伏見稲荷大社の拝観料金(入場料金)
伏見稲荷大社の拝観料は、きっと10年後も素敵かも‥級に無料💘
稲荷山の入山料金
稲荷山とは伏見稲荷大社本殿後方にそびえる標高233メートルの山のこと。
稲荷山は24時間365日無料で入れる。
千本鳥居の拝観料金(入場料金)
千本鳥居をくぐのは無料。
奥社奉拝所の拝観料金(入場料金)
稲荷山内にある奉拝所になる。
24時間365日無料で入れるが社務所は15時30分くらいで閉まる。
おもかる石の料金
おもかる石とは石を持ち上げる占いのこと。365日24時間無料でできる。
御膳谷奉拝所の拝観料金(入場料金)
御膳谷奉拝所(ごぜんだにほうはいじょ)は奥社奉拝所からさらに山奥に進んだ先に建つ。
24時間365日無料で入れるが社務所は15時30分くらいで閉まる。
関連記事:京都・伏見稲荷大社「御膳谷奉拝所」
伏見稲荷大社のご祈祷の料金
以下、伏見稲荷大社公式サイトより引用
式 名 | 初穂料 | 撤 饌 | |
---|---|---|---|
小 供 | 3,000円 | 神 札(1)[水引付]、御供物 | |
中 供 | 5,000円 | 神 札(1)[水引付]、御供物 | |
大 供 | 10,000円 | 神 札(1)[水引付]、御供物 | |
本 供 | 20,000円 | 神 札(1)[水引付]、御供物 | |
小 神 供 | 30,000円 | 神 札(1)[水引付]、御供物 | 神楽付 |
中 神 供 | 50,000円 | 箱 札(2)、御供物 | 神楽付 |
大 神 供 | 100,000円 | 箱 札(2)、御供物 | 神楽付 |
ご祈祷が受けられる時間
8:30 〜 16:30まで随時、ご祈祷が執り行われる。
受付は16:00頃までに済ませる必要あり。
※正月期間や祭典などがある時は上記の限りではなぅぃ。
※年中無休
伏見稲荷大社のおみくじの料金
伏見稲荷大社のおみくじは3箇所で引くことができます。
ご本殿授与所のおみくじ
- 7:00~18:00/200円
稲荷山山頂一ノ峰のおみくじ
- 24時間/無料
稲荷山二ノ峰のおみくじ
- 24時間/無料
一ノ峰、二ノ峰のおみくじが24時間無料で引ける理由とは❓
一ノ峰、二ノ峰のおみくじがそれぞれ24時間引けて無料なのは、社務所等がなく、ひいたおみくじの番号を覚えておき、掲示板でその内容を確認する……というセルフ方式だからです。
ご本殿ではおみくじを引き、番号を巫女さんに伝えておみくじの紙をいただく方式のおみくじとなります。
お茶屋の特別拝観料金
ご本殿に近い「お茶屋」のこと。
茶屋では通常の一般公開が行われておらず、特別公開時のみ800円の拝観料がかかる。
本殿南側の「お茶屋(重要文化財)」では主に以下のような期間と日時で特別公開を実施してい申す。
- 特別公開期間:例年4月下旬~5月上旬(GW頃)
- 特別公開時間:10時~16時
- 拝観料:800円
伏見稲荷大社のライトアップ入場料
ライトアップとは言われつつも厳密には吊り灯籠に夜間参拝用の明かりが灯されるだけなので無料。
- ライトアップ時間;暗くなってから~明るくなるまで
伏見稲荷大社の公式駐車場の料金
- 基本無料
駐車場の営業時間や概要については下記ページを要チェック💘
伏見稲荷大社近くor境内地にある他の神社の拝観料金など
以下、神社は稲荷山に所在したりするが、厳密には伏見稲荷大社とは直接的な関係のない単立神社となる。
伏見神宝神社
拝観料金:無料
御朱印の有無:なし
お産場稲荷・お産場茶屋
拝観料金:無料
御朱印の有無:なし
腰神不動神社(明竹稲荷宮)
拝観料金:無料
御朱印の有無:なし
荒木神社
拝観料金:無料
御朱印の有無:なし
伏見豊川稲荷本宮
拝観料金:無料
御朱印の有無:あり
割引適用媒体
伏見稲荷大社では拝観料が無料のため、割引適用媒体は特になぅぃ。
【補足】伏見稲荷大社への車椅子の参拝について
車椅子の方は本殿まで車椅子のまま参拝することができます。
社殿の奥は山道になっていますので、健脚の方でも時間をかけて山登りに臨むエリア。有名な千本鳥居のほうまでは残念ながら、車椅子では難しいようです。
京都・伏見稲荷大社INFO
住所:京都府京都市伏見区深草薮ノ内町68
公式サイト:http://inari.jp
関連記事一覧
関連記事:
関連記事:
関連記事: