伏見稲荷大社🦊無料駐車場は営業時間24時間!収容台数200台!だけど入り方には注意が必要!

スポンサードリンク

伏見稲荷大社は立地柄、「JR稲荷駅」および「京阪伏見稲荷駅」という駅近であることや都心近くということもあり、それほど敷地が無いように思われるのだが、境内に駐車場があるじゃアーリマせんか!しかも無料ときた。

京都・伏見稲荷大社の境内駐車場から第4駐車場の概要

  • 境内無料駐車場(年末年始期間以外は常時オープン)
  • 第1駐車場:臨時駐車場(普段は閉門)
  • 第2駐車場:バス専用の乗降場(駐車不可)
  • 第3駐車場:臨時駐車場(普段は閉門)
  • 第4駐車場:臨時駐車場(普段は閉門)

本項では伏見稲荷大社の境内無料駐車場と併せて臨時無料駐車場についても述べるものであ〜る。

京都伏見稲荷大社の公式駐車場一覧





京都・伏見稲荷大社の境内駐車場(参拝者は無料利用可能)

伏見稲荷大社・第一駐車場

伏見稲荷大社には境内入口に参拝者専用の無料利用できる駐車場を年末年始を除き、常時、開設している。

伏見稲荷大社のメイン駐車場といえばこの駐車場になる。

利用できる営業時間は24時間!基本的に年末年始期間以外はいつでも利用可能。

なお、車に車椅子を搭載する障がい者の方は、境内駐車場の前で誘導されている警備員の方に障がい者である旨を申告することで優先的に誘導していただける。

駐車料金無料
営業時間24時間
定休日原則、12月30日〜1月5日までの年末年始期間は閉鎖。
駐車台数175台(車椅子専用2台/車祓い専用1台)
車両制限
備考
電話番号075-641-0182(伏見稲荷大社・社務所)
駐車場形式平面駐車場
公式URL伏見稲荷大社公式サイト:http://inari.jp/
場所(住所)京都府京都市伏見区深草藪之内町61
マップコード7 468 600*04
地図(Googleマップ)
伏見稲荷大社の境内までの所要時間

  • 徒歩:約1分
  • 距離:100m

伏見稲荷大社・第一駐車場から伏見稲荷大社へのアクセス・行き方

最寄駅

  • 伏見稲荷駅[出口1]から徒歩約3分
  • JR稲荷駅から徒歩1分
最寄IC:鴨川西IC

  • 徒歩:約20分
  • 距離:1.5km




【バス専用/乗降可能】京都・伏見稲荷大社「第2駐車場」

伏見稲荷大社・第二駐車場

京都・伏見稲荷大社の第2駐車場は「バス専用の乗降場」&「バス専用駐車場」となる。

以前は乗降のみ、駐車不可で回送が必要だったが、現在はそのまま駐車できるようになっている。(ただし移動が必要)

当駐車場も年末年始を除き、常時、開設されているが、上掲の境内メイン駐車場とは異なり営業時間がある。(下掲、表参照)

また、2019年4月25日からバス乗降に際して利用料金が必要になったので要注意💘

駐車料金2500円(乗降のみでも必要)
営業時間第二駐車場 9:00~18:00
第三駐車場 9:00~17:00
(変更になる可能性あり。公式サイトを要確認)
定休日年中無休
駐車台数駐車は不可。
第二駐車場は乗降場所とし、参拝者の降車が済み次第、すみやかに出場の上、第3駐車場、あるいはタイムズ鴨川西バス駐車場(別料金要)にて待機が必要💘
車両制限大型バス、マイクロバス駐車可能
備考予約の必要なし(当日利用も可能)
※仕様が変更になる場合もあるので事前に下記、伏見稲荷大社公式サイトを要確認♡
電話番号平地自走式
駐車場形式平面乗降場(駐車可能
公式URL伏見稲荷大社公式サイト:http://inari.jp/
場所(住所)京都府京都市伏見区深草フケノ内町9-7
マップコード7 467 642*36
地図(Googleマップ)

伏見稲荷大社・第二駐車場から伏見稲荷大社へのアクセス・行き方

伏見稲荷大社の境内までの所要時間

  • 徒歩:約8分
  • 距離:800m
最寄り駅

  • 伏見稲荷駅から徒歩約6分
  • 京阪十条駅から徒歩約8分
最寄IC:鴨川西IC

  • 徒歩約6分
  • 距離:500km

伏見稲荷大社の無料境内駐車場への入り方

この境内無料駐車場を利用する際の最大の注意点としては、伏見稲荷大社の前の道路は京阪深草駅の方向から→ JR稲荷駅の方向に向けての一方通行になっている。(下記↓地図参照)

すなわち入る際は南側からしか入れないということ。

一例を挙げると、龍谷大学(深草キャンパス)手前の府道201号線(師団道)を通行して砂川橋を渡り、1つ目の三叉路を左折して再び府道201号線(師団道)を北上する形になる。

※伏見稲荷大社の前の道は「府道201号線(師団道)」。

伏見稲荷大社周辺の交通規制(一方通行など)※通常期※

※タップで大きくできます※

駐車場利用に際しての注意点

  • 伏見稲荷大社の境内駐車場は年末年始(12月30日〜1月5日まで)は閉鎖されるが、代わりに後述の臨時駐車場が開設される場合がある。
    (開設状況については、伏見稲荷大社のHPを‥要チェックやでぃ!by.彦一
  • 伏見稲荷大社の境内駐車場はGWや紅葉シーズンでもないかぎり満車表示が出て入口誘導員に追い返されることは、ほぼ無いが、土日祝日の朝9時前になれば満車に近い状態にはなっている。
  • 万が一、満車になった際は車を路肩に寄せての順番待ちができず、入口付近に突っ立っておられる警備員さんから通過するように指示を受ける。
    その後は周辺付近のコインパーキングを探すことになる。(満車の場合は付近周辺の車道脇に”満車”と書かれた看板が立てられている)
  • 自転車やバイクも駐輪可能。駐輪場所は境内メイン駐車場の中に設けられた駐輪スペース(第二鳥居手前・右側に出入口がある)

⬆️伏見稲荷大社境内バイク・自転車専用無料駐輪場

この他、参集殿で宿泊する場合は事前に車で行く旨を連絡しておくことで優先的に入れる。※参集殿は取り壊れて2022年現在、更地になっている

また、車祓い(ご祈祷)を受ける方も伏見稲荷大社へ連絡しておくことで、優先的に車祓い専用の駐車スペースへ駐車可能。

⬆️車椅子専用駐車スペース⬆️車祓い専用駐車スペース

その他、伏見稲荷大社の公式サイトで告知されていること

  • 大社駐車場周辺(道路)は大変混雑しますので、公共交通機関をご利用下さい
  • ご参拝以外の駐車はお断りします
  • 駐車場が満車の場合は現場係員の指示に従い車を移動して下さい
当駐車場までの簡単な交通アクセス(最寄りインター)
  • 名神高速道路 京都南インターから 約20分
  • 阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分




京都・伏見稲荷大社の臨時無料駐車場・一覧

伏見稲荷大社の臨時駐車場は常時、開設されているわけではないので公式サイトには情報が掲載されていない。

臨時駐車場が開設される基本条件は当日の参拝者数に拠る。

参拝客が少なければ開設までには至らないが、観光シーズンの土日祝日、GWなどの連休になると混雑が予想される。必然的に参拝客も増加することから臨時駐車場が開設される可能性がある。

臨時駐車場の営業時間は、おおむね16時30分頃までだが、利用客が無いと判断された場合、16時30分前に閉扉されることがある。

京都・伏見稲荷大社「第1駐車場」

%e4%bc%8f%e8%a6%8b%e7%a8%b2%e8%8d%b7%e7%ac%ac%e4%b8%80%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4

「第1駐車場」は「第1」が名称に付されるだけに境内メイン駐車場と勘違いしてしまうが、まったく別の臨時駐車場。

スーパー・ライフ伏見深草店の隣地、第4駐車場と第2駐車場の間あたりに位置する。

平時は閉扉されているが、年末年始、正月三が日、その他混雑シーズンに開放されることがある。

駐車料金無料
営業時間9:00~17:00(混雑時:入庫は14:00まで)
定休日普段は閉鎖(年末年始、正月三が日、その他混雑シーズンに開放されることがある)
駐車台数約60台
車両制限
備考
電話番号075-641-0182(伏見稲荷大社・社務所)
駐車場形式平面駐車場
公式URLhttp://inari.jp/(伏見稲荷大社)
場所(住所)9
マップコード7 467 784*14
地図(Googleマップ)
伏見稲荷大社の境内までの所要時間

  • 徒歩:約10分
  • 距離:850km
最寄り駅

  • 伏見稲荷駅から徒歩約6分
  • 京阪十条駅から徒歩約8分
最寄IC:鴨川西IC

  • 徒歩:約7分
  • 距離:550km

京都・伏見稲荷大社「第3駐車場」

伏見稲荷大社・第三駐車場

 第3駐車場は鴨川沿いに位置し、阪神高速「上鳥羽IC」と、名神高速「京都南IC」が最寄りインターチェンジとなる。

伏見稲荷大社とは距離が少し離れているが、鴨川沿いの道路は片側一車線な上、走行する車両が少なく、比較的、駐車しやすい立地といえる。

年末年始、正月の初詣(三が日)に当駐車場が開設される場合、無料シャトルバス(無料送迎バス)が伏見稲荷大社境内の入口付近にある「第1駐車場」の前までピストン運行されることがある。

シャトルバスの運行の有無については、当年の参拝者数に拠るので、運行状況については下記、伏見稲荷大社公式サイトを‥‥要チェックやでぃ!する必要がある。本日、彦一2発目

駐車料金無料
営業時間9:00~17:00(混雑時:入庫は14:00まで)
定休日普段は閉鎖(年末年始、正月三が日、その他混雑シーズンに開放されることがある)
駐車台数約80台
車両制限
備考専用の無料シャトルバス(無料送迎バス)が、ここ「第3駐車場」から伏見稲荷大社の境内の入口付近の「第1駐車場」の前までピストン運行。
電話番号075-641-0182(伏見稲荷大社・社務所)
駐車場形式平面駐車場
公式URLhttp://inari.jp/(伏見稲荷大社)
場所(住所)京都府京都市伏見区深草向川原町20−31
マップコード7 466 464*02
地図(Googleマップ)
伏見稲荷大社の境内までの所要時間

  • 徒歩:約19分
  • 距離:1.6km
最寄駅

  • 地下鉄くいな橋駅(徒歩約5分)
最寄IC

  • 京都南IC(駐車場まで約2.5km)
  • 上鳥羽出入口(駐車場まで約0.9km)




京都・伏見稲荷大社「第4駐車場」

伏見稲荷大社・第四駐車場

第4駐車場は第2駐車場の左隣に位置することから、伏見稲荷大社境内までの所要時間・距離は第2駐車場と遜色ない。

第4駐車場も正月(三が日)の初詣時期以外は基本的に開くことはない、大人しい性格の駐車場となる。…..”大人しい性格の駐車場” て どゆ意味や

駐車料金無料
営業時間9:00~17:00(混雑時:入庫は14:00まで)
定休日普段は閉鎖(年末年始、正月三が日、その他混雑シーズンに開放されることがある)
駐車台数約100台
車両制限
備考
電話番号075-641-0182(伏見稲荷大社・社務所)
駐車場形式平面駐車場
公式URLhttp://inari.jp/(伏見稲荷大社)
場所(住所)京都府京都市伏見区深草下川原町21−25
マップコード7 467 781*70
地図(Googleマップ)
伏見稲荷大社の境内までの所要時間

  • 徒歩:約15分
  • 距離:1km
最寄り駅

  • 伏見稲荷駅から徒歩約7分
  • 京阪十条駅から徒歩約9分
最寄IC:鴨川西IC

  • 徒歩:約6分
  • 距離:500km

伏見稲荷大社境内メイン駐車場の混雑状況(GW、土日祝日)

平日

伏見稲荷大社の境内駐車場は平日は終日、空いている。

GWや紅葉などのハイシーズンになると、稀に平日でも満車になることがあると聞く。

土日祝日

土日祝日の朝9時前になれば、ほぼ満車状態になっていることが多いとのこと。

土日を起点とし、3連休になる場合

土日を起点とし、金曜か月曜が祝日の場合は3連休になるが、連休の中日は混雑が予想されるので要注意💖

午前8時頃にはすでに満車状態になり、8時30分を過ぎれば満車になっていることも珍しくは無いとのこと。

中日(間の日)の例
  • 土・・月(祝)
  • 金(祝)・・日

伏見稲荷大社の混雑具合をリアルタイムで把握することも可能!

現在、伏見稲荷大社では裏参道に定点カメラを設置しており、365日24時間、裏参道の様子をYouTubeにて公開している。

駐車場の混雑具合を把握する目安として活用してみるのも良い。下記にリンクを掲載しておくとしよぅかのぅ….ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ。‥‥‥コケぇっ!


配信元:京都市観光協会




伏見稲荷大社周辺の格安コインパーキング

伏見稲荷大社周辺にもコインパーキングが散見される。年末年始になると琵琶湖のブラックバスが跳ね上がる程度は済まなくなるほど値段が跳ね上がるが、どうしてもマイカーで来訪したい愚か者のために下記ページを用意した。

ぜひ参考にしてくれたまえ。

上記でご紹介した駐車場予約サービス一覧

上記に掲載した予約専用駐車場は以下のような駐車場予約サービスを利用することによって、手軽に予約ができる。

以下にご紹介する「特P」や「akippa(アキッパ)」や「軒先パーキング」「B-Times」はオンラインやアプリにて会員登録をすると手軽に予約から決済まで済ませられるという便利な駐車場予約サービスでゴザる。

予約制駐車場は、観光スポット周辺に住む個人さんや自営業のお店、病院などが休日(週末)にマイカーでお出かけした時、空いた自宅の駐車スペースを貸出しているようなサービスです。

それゆえ、少しでも毎月の生活費の足しになればということで、ワンコイン(500円)以下の廉価が散見されるのが特徴。

最大のデメリットは収容台数が1台or2台が多いのと、個人宅などは道幅が狭い立地にある場合もあるので入庫しづらいということ。

タイムズのB(旧:B-Times)の予約概要

「特P」

割と最近、登場した新鋭の駐車場予約サービスが「特P」。検索エンジンを主としたWEB媒体を最大限に駆使し、その結果、利用者の増加が著しい。

「akippa(アキッパ)」

親しみやすい呼称から若年世代の💖(ハート)をグッと握りしめて一時も離すことなく、今や予約制駐車場を代表するまでに拡大している。

つい最近まで新鋭だったが、地域を除外した全国の取扱い件数では今やナンバーワンなのではないだろうか。

「軒先パーキング」

古参の駐車予約サービスといえば世に知られた泣く子も黙る「軒先パーキング」の名前が挙がる。

akippaなどの新鋭に脅かされつつあるが、独自で築き上げた信頼というネットワークが充実💖

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。